岡山市の出張整体・鍼灸

なぜ鍼灸は効果があるのか?

  • ホーム
  • >
  • なぜ鍼灸は効果があるのか?

なぜ鍼灸は効果があるのか?

  • なぜ鍼灸は効果があるのか?

2016/01/08

こんばんは、出張多賀治療院です。

「お血」は一段落したので

今日は『なぜ鍼灸は効果があるのか?』について書きたいと思います。

 

鍼灸の効果をざっくりと分けると

4種類あると考えられます。

 

一つ目は「鎮痛」

    →モルヒネに似た鎮痛ホルモンの分泌

鍼刺激                   ⇒ 鎮痛

    →痛みを伝える神経をブロック   

 

二つ目は「血流の増加」

    →筋肉が緩む

鍼刺激               ⇒ 血流の増加

    →血管が広がるホルモン分泌

 

三つ目は「自然治癒力up」

    細胞が刺激 白血球など

鍼刺激→を受ける →免疫系の活性化 ⇒自然治癒力up

 

四つ目は「リラックス効果

    セロトニンなど  自律神経が整う

鍼刺激→リラックス効果の→(臓器、精神の⇒リラックス効果

    ホルモンが分泌  バランスが整う)  

 

簡単に書きましたが、おおきく以上の効果が鍼灸にはあります

筋肉に刺すだけが鍼灸ではなく

自律神経(交感神経、副交感神経)などの調和を取ったり

自然治癒力を上げたり、沢山の治療方法が存在します。

 

一覧へ戻る

mailform

  • 診療ベッド

    ご用意いただくもの
    ・畳一畳ほどのスペース
    ・ベッドやタオル等は持参いたします。

  • 070-2353-4774

Information

出張多賀治療院
【営業時間】9:00~21:00
【定休日】日・祝

岡山市周辺で出張整体・鍼灸などをお探しでしたら【出張多賀治療院】へ!岡山市を中心に高梁市あたりまでお伺いします。姿勢の悪さや体調不良などは猫背からくることもあります。まずは姿勢のチェックからしていきましょう。

  • 070-2353-4774
  • mailform
※ご予約は、お電話でお願いします。
※メールフォームはお問い合わせのみとなります。
※お電話でのお問い合わせもお待ちしております。

pagetop