- ホーム
- >
- 良い揉み返し。悪い揉み返し
良い揉み返し。悪い揉み返し
2016/01/25
こんばんは!出張多賀治療院です。
今日は揉み返しについて紹介します
①良い揉み返しとは
良い揉み返しとはマッサージ後におこる好転反応です
②良い揉み返しの特徴
だるさが特徴になります。
筋肉が緩む、血流が良くなるなどの理由で起こってきます
③対処法
基本的には安静が一番です。
④悪い揉み返し ※要注意
悪い揉み返し=筋肉の損傷
筋肉痛のような痛み、痛みで動かせない、触れるだけで痛む、等
これは良い揉み返しではありません。
強すぎるマッサージ、強く押してはいけない場所を押す
などにより、筋肉が損傷している状態です。
体は
筋肉の損傷→修復→損傷…
を繰り返していくうちに、筋肉を壊されまいと
硬く修復していく機能があります
これにより悪循環を招き
治るどころか、どんどん悪くなっていきます。
※万が一痛みが取れても組織は硬くなっていきますので
しわ寄せがきます。
良い揉み返し→だるい
悪い揉み返し→痛い
ですから注意してください。