2016/05/25
こんにちは!出張多賀治療院です。
今日は坐骨神経痛の患者さんを元に
大きく二種類ある坐骨神経痛について簡単に紹介します。
坐骨神経痛は
【腰から起こるタイプ】
※ヘルニアなど
【お尻から起こるタイプ】
※お尻の筋肉の緊張など
に大きく分けられます。
この「腰」か「お尻」かをきちんと
見分けることが非常に大切です。
画像の患者さんですが
右側の坐骨神経痛に悩まれています。
〈お尻からくる坐骨神経痛です〉
お尻から起こる坐骨神経痛では
画像のような姿勢や、お尻の筋肉を押すと
しびれや、痛みが強くなります。
坐骨神経痛は
悪化していくと筋肉の萎縮等も起こりますので
早めの対処が必要です。